× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
解読できない暗号はないと言いつつ公開鍵暗号について書いちゃいました・・・^^;
量子コンピュータを使うと公開鍵暗号を解くために必要な 因数分解問題と離散対数問題を高速に解くことができるという アルゴリズムを発見されたから暗号の研究も盛んに行われているらしい 私の知る限り唯一、バーナム暗号だけは解読不可能な暗号として特許まで取ったが・・・ あまり実用的ではないですね・・・ 完全な乱数を作ることは今のコンピュータでは無理だし・・・ 鍵の長さは原文と同じだし・・・鍵を安全に保管できるなら原文を安全に保存できるはず・・・^^; 公開鍵暗号について調べてるうちにNTRUと言う暗号が・・・ 仕組みは良く分からないけど・・・米国で特許を取っている つまりフリーでは使えないってことですね・・・TT 暗号については特許の他に各国の法律も絡んでくるから・・・ 自分で組むより公開されているAPIを使う方がいいだろうね^^ 自分で組むと強度も弱くなりそうだし・・・^^; 英文読むのは苦手だし・・・日本語で書いてあっても理解できないのに・・・TT 次は共通鍵暗号にしようか?それとも圧縮にしようか?書きたいことはたくさんあるけど・・・ 書き始めると理解できないことが次々と出てきて先に進まない・・・TT でも色々な発見があって楽しいですね^^ PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
![]() |
忍者ブログ [PR] |